大東流合気柔術 琢磨会 西宮支部 


                                                 2023/05/30 更新

  稽古への心構え

      
互いを尊重し合い、己の成長に繋がることへの感謝の心を忘れず、
      
礼節をもって稽古に励むことが大切だと思うのです。

      準備運動をしっかり行い、身体の隅々まで動かすことで心身を柔軟にし、
      そのことにより基礎体力を養い、怪我をしない
(からだ)にしていくことが必要です。

      又、
膝行(しっこう)という動きにより、
                    膝を使い 美しく・無駄なく移動できることを身につけます。

      そして、受け身や基本所作・型稽古などを繰り返し、応用へと発展できることで
      様々な場面に
素早く安全に対応出来る動きへと進化させていきます。
      
受け身は怪我や外敵から我が身を守るために、とても大切なことであり、
      繰り返し稽古し、しっかり身につけていくことが必要です。
      そのことにより、予期せぬ危険に遭遇する事が有っても、
      咄嗟に対処可能な動きが少しでも身に付くことと考えられます。

      興味のある方は、
体験も出来ますので、一度参加してみてください

    
お問い合わせ先

           体験のお申し込みはこちらのボタンをクリック
                         ( 体験1回 @500 )
                 (長袖・長ズボンにタオルと水分が有ればOK)

             

         URL 大東流合気柔術 琢磨会 西宮支部へようこそ

             大東流合気柔術 琢磨会 西宮支部 Face Book Page